2016年04月15日
4/14 色々釣行
今日は8ft8inchのMLクラスのシーバスロッド一本と3000番のリール、2500番のリールを持っていろいろな魚を狙いに行ってきました。
最初の港ではシーバスを狙いました
色々投げましたが、何も起こらなかったので割愛します(・_・;)
二箇所目の漁港ではエギングポイントです
いつも入る先端のポイントは既に取られていました
なので他のエギングの方々がいつもいるところを見に行くと墨後があり、なかなか良さそうだったのでそこを攻めることに
しばらくシャクシャクしているとイワシを何か細長い魚が追いかけてます
ルアーチェンジをしていると、やってきたお爺さんが僕の前に被せて投げてきましたΣ(゚Д゚)
こら!じじい!
なんで被せんのよ!
ふざけんな!!
…なんて言う勇気もなく、むしろお爺さんの糸に絡まないように配慮しながら投げることにしました(--)
しばらく色々なルアーを投げましたが、反応がないため被せお爺さんと話をしていると、毎日通っているらしく、色々有益な情報が聞けたので良しとしました。
その辺りで先端の方々が帰り、港には僕とお爺さんの二人になりました。
お爺さんは先端でよくメッキが釣れるとのことでそれを狙いに行きました。
僕も先端に移動がてら、何かロックフィッシュでも釣れないかと、ワームをつけてみました。
フワフワさせて
落として
の二回目にゴゴゴン!
オオモンハタが連れました
25cmくらいだったのですが今日は写真を忘れてたので写真なしです
その後先端に行くとメッキのナブラ祭りが始まっていました。
しかし僕の前には回ってこず追いかけるのも面倒くさかったので自分のとこで待っていると沢山人が来て今度は追いかけることすらできなくなりました…
それから二時間回ってこず
人も帰りだし七時ごろ暗くなってきて、帰ろうかなと思っていると、またナブラが!
しかも今度は漁港全部で出ています。
どこに投げてもかかるような状態です。
そこでルアーを投げるとノソッと重くなり、良型のカマスが!
カマスを処理する時間が惜しかったので地面に置き
二投目、三投目
あたりはあるのですがロッドが硬すぎて乗りません
めげずに投げていると、当たりすら無くなったので納竿としました。
しかし、エギングポイントに色々フィッシュイーターが入ってきてるので、しばらくここはエギングは難しいかもですね。
タックルデータ
アーリープラス88ML
15ルビアス3012H
PE1.0
13セルテート2508PE
エギングスーパーPEⅡ

ヒットワーム

最初の港ではシーバスを狙いました
色々投げましたが、何も起こらなかったので割愛します(・_・;)
二箇所目の漁港ではエギングポイントです
いつも入る先端のポイントは既に取られていました
なので他のエギングの方々がいつもいるところを見に行くと墨後があり、なかなか良さそうだったのでそこを攻めることに
しばらくシャクシャクしているとイワシを何か細長い魚が追いかけてます
ルアーチェンジをしていると、やってきたお爺さんが僕の前に被せて投げてきましたΣ(゚Д゚)
こら!じじい!
なんで被せんのよ!
ふざけんな!!
…なんて言う勇気もなく、むしろお爺さんの糸に絡まないように配慮しながら投げることにしました(--)
しばらく色々なルアーを投げましたが、反応がないため被せお爺さんと話をしていると、毎日通っているらしく、色々有益な情報が聞けたので良しとしました。
その辺りで先端の方々が帰り、港には僕とお爺さんの二人になりました。
お爺さんは先端でよくメッキが釣れるとのことでそれを狙いに行きました。
僕も先端に移動がてら、何かロックフィッシュでも釣れないかと、ワームをつけてみました。
フワフワさせて
落として
の二回目にゴゴゴン!
オオモンハタが連れました
25cmくらいだったのですが今日は写真を忘れてたので写真なしです
その後先端に行くとメッキのナブラ祭りが始まっていました。
しかし僕の前には回ってこず追いかけるのも面倒くさかったので自分のとこで待っていると沢山人が来て今度は追いかけることすらできなくなりました…
それから二時間回ってこず
人も帰りだし七時ごろ暗くなってきて、帰ろうかなと思っていると、またナブラが!
しかも今度は漁港全部で出ています。
どこに投げてもかかるような状態です。
そこでルアーを投げるとノソッと重くなり、良型のカマスが!
カマスを処理する時間が惜しかったので地面に置き
二投目、三投目
あたりはあるのですがロッドが硬すぎて乗りません
めげずに投げていると、当たりすら無くなったので納竿としました。
しかし、エギングポイントに色々フィッシュイーターが入ってきてるので、しばらくここはエギングは難しいかもですね。
タックルデータ
アーリープラス88ML
15ルビアス3012H
PE1.0
13セルテート2508PE
エギングスーパーPEⅡ

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) EARLY(アーリー)プラス 88ML

ダイワ(Daiwa) 15ルビアス 3012H
ヒットワーム

エコギア(ECOGEAR) バグアンツ
2016年04月05日
4/5 サーフ
最近暖かくなってきましたね 。
今日はいつものサーフに行ってきました。
朝5時半に到着したのですが、最近は明るくなるのが早いですね。もう既に明るくなり始めてました。
今日は満潮からの下げスタートだったので少し深めのレンジを引くためにブローウィンを投げました。
すると一投目でノットがスッポ抜け(T_T)
そこからノットを組み組み…
時合を10分程無駄にしました(T_T)
それから右に歩こうか左に歩こうか
右に歩くと夏はキスが居る浅いサーフがあり、左に歩くと少し深めのサーフがあります
今日は潮位が高く左側は後ろに壁があり、投げづらいため右側に歩くことにしました。
いつも最初に投げるブローウィンが無くなったので何を投げるか
少し深い→沈むルアー
マヅメ→飛ばなくても手返し良く
ということで、トレイシーをセットしました
しかし数投すると、何か違う気がしたのでハウルと交換しました
そして、しばらく右に歩きながら探っていると
ゴゴン!
乗りました
ゴゴン!ゴゴン!
この首振りは久しぶりだな
とやっていると途中から全然引かなくなったので、ゴリ巻きで上げました。

久しぶりの魚だったのでキープすることにしました。
締めようとすると物凄く暴れます。
二、三分の格闘の末に締めることができ、袋に入れて処理が終わりました
同じポイントにヒラメが入っていないか投げようとすると
パチン!!
高切れ
切れた部分を見てみると、ラインがボロボロになっていました。
釣り上げたあと、投げる前にラインの確認を怠ったのが原因でした(T_T)
ブローウィンもハウルも無くなり、烈波を投げ、トレイシーを投げ、z120fを投げ、ナレージを投げ色々しましたが後が続かなかった為、九時頃納竿としました。
駐車場的なところに戻り、片付けをしていると一台の車がやって来ました。
その方と話をしてみるともうキスがポツポツ釣れているとのことでした。
ハウルの白で釣れた理由がわかりました
これは補充が必要ですね(^_^)
タックルデータ
ディアルーナS906M
バイオマスターSW4000XG
g-soul x8 upgrade

今日はいつものサーフに行ってきました。
朝5時半に到着したのですが、最近は明るくなるのが早いですね。もう既に明るくなり始めてました。
今日は満潮からの下げスタートだったので少し深めのレンジを引くためにブローウィンを投げました。
すると一投目でノットがスッポ抜け(T_T)
そこからノットを組み組み…
時合を10分程無駄にしました(T_T)
それから右に歩こうか左に歩こうか
右に歩くと夏はキスが居る浅いサーフがあり、左に歩くと少し深めのサーフがあります
今日は潮位が高く左側は後ろに壁があり、投げづらいため右側に歩くことにしました。
いつも最初に投げるブローウィンが無くなったので何を投げるか
少し深い→沈むルアー
マヅメ→飛ばなくても手返し良く
ということで、トレイシーをセットしました
しかし数投すると、何か違う気がしたのでハウルと交換しました
そして、しばらく右に歩きながら探っていると
ゴゴン!
乗りました
ゴゴン!ゴゴン!
この首振りは久しぶりだな
とやっていると途中から全然引かなくなったので、ゴリ巻きで上げました。

久しぶりの魚だったのでキープすることにしました。
締めようとすると物凄く暴れます。
二、三分の格闘の末に締めることができ、袋に入れて処理が終わりました
同じポイントにヒラメが入っていないか投げようとすると
パチン!!
高切れ
切れた部分を見てみると、ラインがボロボロになっていました。
釣り上げたあと、投げる前にラインの確認を怠ったのが原因でした(T_T)
ブローウィンもハウルも無くなり、烈波を投げ、トレイシーを投げ、z120fを投げ、ナレージを投げ色々しましたが後が続かなかった為、九時頃納竿としました。
駐車場的なところに戻り、片付けをしていると一台の車がやって来ました。
その方と話をしてみるともうキスがポツポツ釣れているとのことでした。
ハウルの白で釣れた理由がわかりました
これは補充が必要ですね(^_^)
タックルデータ
ディアルーナS906M
バイオマスターSW4000XG
g-soul x8 upgrade

デュオ(DUO) ビーチウォーカー ハウル

シマノ(SHIMANO) ディアルーナXR S906M
2016年03月30日
3/30 エギングのつもりが…
最近全くフラットフィッシュが釣れず、釣れる気もしないので、今日はエギングに行ってきました。
天気予報は曇りの予報
曇りのエギングが一番好きなので前日から楽しみにしていました。
しかし…
外を見ると雨が降ってます笑
ですが既に行く気満々だったので我慢できず全てをほっぽり出して出発です
昼の三時頃堤防に着くと先端の方でエサ釣りの方が一人、根本の方でエギングの方が二人やってらっしゃいました。
僕はいつもは先端に入るのですが、人が居たため真ん中に入りました
準備をしていると
バシャバシャと
ナブラです!
とりあえず、シーライドミニの9gをセットし、早引きで上を通します。
が、すぐナブラは消えました
もう出ないのか
とキョロキョロしていると後ろでナブラが!!
もう一度ナブラの奥に投げ表層をテロテロ巻くと
ゴン!!
ゴツン!ゴツン!
なかなか引きますが、カリスタ86Mで行ってたので瞬殺でした笑

この魚を処理したあとまだナブラが出ていたので急いで投げようとすると
パチン!!
ベールを返すのを忘れていて、ノットの部分から破断しシーライドミニは遥か遠くに飛んでいきました。
急いでノットを組んで戻るともうナブラは消えていました
しかし魚はまだいるはずなので、デュエルのエバポッパーでポコポコやっていると三投で
ゴツン!
こいつもなかなか引きましたが瞬殺でした。

ここで魚を処理していると、先端で釣りをしていたお爺さんたちがナブラに気付き、走ってきました。
ここでお爺さんたちに場所を譲り少し横に移動し、ルアーを軽く投げながら話をしていました
「お兄ちゃんは何を投げてるの?」
「ルアーです!」
「そんなんじゃ釣れんど!!
サビキを着けんなら! サビキが良かど!!」
ここで僕のルアーに
ゴン!!
サビキのオジサンより先に釣れ、なんだか来まづくなり、軽く横に移動しワームでのカサゴ釣りに切り替えました
コッコッと根掛かりしないように少し持ち上げ、落とし、持ち上げ、落とし
としていると
ゴゴゴッ
と釣れました

この後カサゴ一匹追加したところで、暗くなってきたので納竿としました
今日は三時頃着いてから帰る六時過ぎまでずーっとナブラが出ていました
お爺さんたちに場所を譲らず狙っていたらプラス五匹くらいは釣れたのでは無いでしょうか
実は今年になって何も釣れていなかったのでとてもルンルン気分で帰ると
ハッ!!
エギングしてない…
次回に持ち越します…笑
タックルデータ
カリスタTZ NANO 86M
13セルテート2508PE

http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2282611&buddy=0001119768263
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=1018747&buddy=0001119768263
天気予報は曇りの予報
曇りのエギングが一番好きなので前日から楽しみにしていました。
しかし…
外を見ると雨が降ってます笑
ですが既に行く気満々だったので我慢できず全てをほっぽり出して出発です
昼の三時頃堤防に着くと先端の方でエサ釣りの方が一人、根本の方でエギングの方が二人やってらっしゃいました。
僕はいつもは先端に入るのですが、人が居たため真ん中に入りました
準備をしていると
バシャバシャと
ナブラです!
とりあえず、シーライドミニの9gをセットし、早引きで上を通します。
が、すぐナブラは消えました
もう出ないのか
とキョロキョロしていると後ろでナブラが!!
もう一度ナブラの奥に投げ表層をテロテロ巻くと
ゴン!!
ゴツン!ゴツン!
なかなか引きますが、カリスタ86Mで行ってたので瞬殺でした笑

この魚を処理したあとまだナブラが出ていたので急いで投げようとすると
パチン!!
ベールを返すのを忘れていて、ノットの部分から破断しシーライドミニは遥か遠くに飛んでいきました。
急いでノットを組んで戻るともうナブラは消えていました
しかし魚はまだいるはずなので、デュエルのエバポッパーでポコポコやっていると三投で
ゴツン!
こいつもなかなか引きましたが瞬殺でした。

ここで魚を処理していると、先端で釣りをしていたお爺さんたちがナブラに気付き、走ってきました。
ここでお爺さんたちに場所を譲り少し横に移動し、ルアーを軽く投げながら話をしていました
「お兄ちゃんは何を投げてるの?」
「ルアーです!」
「そんなんじゃ釣れんど!!
サビキを着けんなら! サビキが良かど!!」
ここで僕のルアーに
ゴン!!
サビキのオジサンより先に釣れ、なんだか来まづくなり、軽く横に移動しワームでのカサゴ釣りに切り替えました
コッコッと根掛かりしないように少し持ち上げ、落とし、持ち上げ、落とし
としていると
ゴゴゴッ
と釣れました

この後カサゴ一匹追加したところで、暗くなってきたので納竿としました
今日は三時頃着いてから帰る六時過ぎまでずーっとナブラが出ていました
お爺さんたちに場所を譲らず狙っていたらプラス五匹くらいは釣れたのでは無いでしょうか
実は今年になって何も釣れていなかったのでとてもルンルン気分で帰ると
ハッ!!
エギングしてない…
次回に持ち越します…笑
タックルデータ
カリスタTZ NANO 86M
13セルテート2508PE

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Calista(カリスタ) 86M/TZ NANO
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2282611&buddy=0001119768263
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=1018747&buddy=0001119768263
2016年03月21日
もう一ヶ月!?
ブログ作ってもうすぐ一ヶ月経ちますが全然記事が書けません…
ずーっと坊主です
最後に魚見たのは去年の年末です
この釣れてない間にもビーチウォーカーハウルや、z120fを買いお金だけは使ってるのですがね(T_T)
ただこの間の雨の日に、2ヒット2バラシというもったいないことをしてるので、もう一度雨か曇りの日に行ってみます。
やっぱり雨の日には活性が高いような気がしますね
そこそこナブラも出てました
届かない沖の方でしたが
これで釣れなければ、ライトショアジギングか、エギングに行きましょうかね


↑フグの歯型かな…
すぐボロボロになってしまうのどうにかならないですかね笑

にほんブログ村
ずーっと坊主です
最後に魚見たのは去年の年末です
この釣れてない間にもビーチウォーカーハウルや、z120fを買いお金だけは使ってるのですがね(T_T)
ただこの間の雨の日に、2ヒット2バラシというもったいないことをしてるので、もう一度雨か曇りの日に行ってみます。
やっぱり雨の日には活性が高いような気がしますね
そこそこナブラも出てました
届かない沖の方でしたが
これで釣れなければ、ライトショアジギングか、エギングに行きましょうかね

デュオ(DUO) ビーチウォーカー ハウル

↑フグの歯型かな…
すぐボロボロになってしまうのどうにかならないですかね笑

にほんブログ村
2016年02月24日
シーバス!!
僕はまだシーバス釣りしたことないです。
が、タックルは揃ってます。
というのも去年の春に雑誌やテレビがシーバスのことばかり書いてあったので
そんなに楽しいのか!とこれはやるしかない!とエンジンがかかったら止まらない性格なもので、知識もないままロッドとリールを買いました。
…それから約一年
未だにシーバス行ったことありません笑
しかし最近近くの川でバチ抜けが始まったようでものすごく気になってます。
バチか…
なんだろう
コノシロとかボラとかの地方の呼び名かな
どのルアーカラーが合うか検索してみよっと
ポチポチ…
!!(゜ロ゜ノ)ノ
よーし!
あ、あれだなまだ寒いからシーバス始めるのはやめとこう!
うん!それが良い!
まだしばらくシーバスは始められそうにないです…( ̄▽ ̄;)
とりあえずあいつが居なくなるまで待ってみます笑
が、タックルは揃ってます。
というのも去年の春に雑誌やテレビがシーバスのことばかり書いてあったので
そんなに楽しいのか!とこれはやるしかない!とエンジンがかかったら止まらない性格なもので、知識もないままロッドとリールを買いました。
…それから約一年
未だにシーバス行ったことありません笑
しかし最近近くの川でバチ抜けが始まったようでものすごく気になってます。
バチか…
なんだろう
コノシロとかボラとかの地方の呼び名かな
どのルアーカラーが合うか検索してみよっと
ポチポチ…
!!(゜ロ゜ノ)ノ
よーし!
あ、あれだなまだ寒いからシーバス始めるのはやめとこう!
うん!それが良い!
まだしばらくシーバスは始められそうにないです…( ̄▽ ̄;)
とりあえずあいつが居なくなるまで待ってみます笑
Posted by ほげ太郎丸 at
18:16
│Comments(0)
2016年02月24日
初めまして(^-^)
なんとなーく
暇の勢いでブログ始めてみました( ̄▽ ̄;)
エギング、フラットをメインにやってます。
今年からシーバス、ライトショアジギも始めようかなと…
初心者ですががぼちぼち釣果、道具のインプレ等々書いていこうかと思ってます。
性格的に、暴風のなかシーバスを狙う!!だとか、雨のなかエギング!!だとか真剣に取り組んでるわけではないです( ̄▽ ̄;)
ゆるーく、楽しく、気が向いたら釣りにいこかなという感じです。
これから色々書いていきますので、よろしくお願いします
暇の勢いでブログ始めてみました( ̄▽ ̄;)
エギング、フラットをメインにやってます。
今年からシーバス、ライトショアジギも始めようかなと…
初心者ですががぼちぼち釣果、道具のインプレ等々書いていこうかと思ってます。
性格的に、暴風のなかシーバスを狙う!!だとか、雨のなかエギング!!だとか真剣に取り組んでるわけではないです( ̄▽ ̄;)
ゆるーく、楽しく、気が向いたら釣りにいこかなという感じです。
これから色々書いていきますので、よろしくお願いします